インドネシアのカテゴリは作ったものの、記事が一つしかない事に今更気付いた。
そんな訳でインドネシア!

2014年12月 インドネシアの首都ジャカルタに、仕事で行って来た
んだっけ。インドネシアと言えば世界最大のイスラム教国。
”イスラム国”のお陰で”イスラム”って言葉だけ、悪いイメージで独り歩きしちゃいましたね。
そんなイスラム教の、東南アジア最大のモスク『イスティクラル・モスク』がジャカルタにありまして、帰りの飛行機の出発時間まで見学をして来ました。
入口です。

奥へ進んで行くとモスクの入口らしき所があって、案内の方が靴の置き場所を教えてくれる。
そしてモスクの中をずっと案内して回ってくれるのだが、残念ながら説明は全て英語なので3分の1位しか理解できず。
毎度の事ながら、英語力のなさを不甲斐なく思うのであった。
凄く大きな講堂(?)
絨毯はペルシャからの輸入で、金属でできたものは日本から輸入したと言ってた。

ここはみんながお祈りを捧げるところ。
白線で囲われている1つの升が、1人分なのだそうだ。

モスクを出るときにチップ(心づけ?)を渡して、30〜40分位のツアー終了。
観光でジャカルタに行く人はあんまりいないかも知れないけど、何かのきっかけで行く事があったら、ちょっと寄ってみるのオススメします。
多分、予約とかできないのではないかと思いますが、ガイドの方が、物凄く親切に案内してくれますよ^^
posted by Howe-G at 09:43| 東京 ☁|
Comment(0)
|
インドネシア
|

|