WIN10のPCを娘にほぼとられてしまったので、今更ながらVISTAを使い始めた。
現役バリバリで使っていた頃はなんとも思わなかったんだけど、いやぁ〜何かにつけトロいね昔のPCは。
トロいのは、まあ仕方ないとして、許せないのはGoogle Chrome!
なんだ?
「Win XPとVISTAはサポートされなくなったため、このパソコンでは今後Google Chromeのアップデートは受信されません。」だってぇ!?
正直なところそんなこたぁドーデもいいんじゃい。
それよりブラウザ開く度に出てくるこの鬱陶しいメッセージを出さないようにならんかな?
そんな訳でまず思いついたのが、Chromium
「きっとGoogleみたいに気の利いたメッセージなんか出さないだろう」と・・・
ところがどっこい、最新版はVISTAにはインストールできないじゃないの。
「では、過去のバージョンを」と探してみたものの、いったいどのバージョンがvistaに対応しているのやら見当つかず断念。
(のちのち分かったのだが、どうやらchromiumも同じメッセージが出るらしい)
そんな訳でFirefoxをインストール。
2日ほど使ったが、あの独特の”もっさり感”に耐え切れず、これまた使用断念。
そうなると、自分の知る限りじゃOperaかSleipnir辺りか?
どちらも以前使ったけどあんまりイイ印象は残ってない。
改めてググってみると、どうやらVivaldiっていうのが良さそうだ。
コレだ!とインストールしようとしたら、これまたVISTAはNG・・・・
ナンテコッたい※▽×・・・
んで、んで辿り着いたのがコレ
使い始めてまだ2日目だけど、コレいいね!
Chromiumからの派生なんだけど、GoogleChromから余計なものを省いたようなブラウザで、使い勝手はGoogleChromeとほぼ一緒。
GoogleChromeで慣れ親しんでいただけに、同じなのは嬉しい限りです。
そして軽い!!
低スペックなVISTAにはもってこいです!
もしかしたら、またすぐに不満を感じ始めるかもしれないけど、今のところコレが一番いいね。
GoogleChromeの鬱陶しいメッセージにウンザリしている方には、オススメですよ〜。
ここからダウンロードできますが、あくまでも自己責任でお願いしますね。
↓
posted by Howe-G at 09:39| 東京 ☀|
Comment(0)
|
PC/スマホ
|

|