スマートフォン専用ページを表示
はうじい|アジアと音楽と日常の戯言
アジア各国への旅行記と音楽の話がメーンのプライベートなブログです。
<<
2012年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(01/18)
やっぱ今年もコロナなんだね
(01/15)
また金曜日が来た(≧∇≦)b
(01/14)
疲れた
(01/13)
思うのだが
(01/12)
なにひろさぶい
(01/08)
明日から3連休だ
(01/07)
寒すぎる
(01/06)
1500人超か
(01/05)
寒いな
(01/04)
仕事始め
(12/31)
2020年お疲れさまでした
(12/25)
やっと今年オワタ
(12/24)
よーし あと一日!!!
(12/23)
あと2日
(12/22)
今日もご機嫌
(12/21)
今日はここ数年で1番いい日だった♬
(12/18)
はなきん
(12/17)
手が悴んで…
(12/16)
ヤバい!
(12/15)
まだ早いので今年は振り返らないけど…
お気に入りリンク
トップページ
11.P.M 森重樹一オフィシャルBLOG
哲学するパンダ(白浜久BLOG)
神田和幸BLOG
甲斐”KAI”貴之オフィシャルBLOG
The small world of Funky☆Man
自分の余命
為替レート計算
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2012年03月
|
TOP
|
2012年05月
>>
2012年04月30日
いい加減食いきらなければ!
正月にカンボジアから買ってきたインスタント麺、次が控えているんでいい加減食いきらなければっ!
というわけで、本日のランチはコイツにしました。
このシリーズったら、メチャクチャ辛いんだよね。
とは言え、この青いパッケージは初めて!
今まで食べた赤やオレンジのパッケージと比べると、ちょっとは胃に優しそうな気がしたのだが・・・
結果はメッチャ辛!!
よくよく見てみれば、確かにパッケージは青いけれど、写ってる写真が真っ赤っかじゃないか
辛ラーメン張りに卵を落としたけれど、辛さは変わらず
過敏性腸症候群と戦っている自分には、少々刺激的過ぎたようで・・・
ラベル:
カンボジア
インスタント
ラーメン
辛
posted by Howe-G at 19:53| 東京 ☁|
Comment(0)
|
カンボジア
|
|
2012年04月29日
こりゃえ〜♪
風呂にゆっくり浸かりながら聴くにはもって来い!でした^^
『INXS/WELCOME TO WHEREVER YOU ARE』
あんまり聴いた憶えなかったんだけど、「なるほどなるほどコイツかぁ〜」って感じで思い出した。
今日は途中までしか聴けなかったので、明日また続きを聴くことにしよう
ラベル:
INXS
posted by Howe-G at 19:48| 東京 ☀|
Comment(0)
|
音楽
|
|
2012年04月28日
ニルバーナ
本日は録り溜めしておいた、MUSIC系DVDの鑑賞日!
一本目は、スティービー・ニックスの1986年のLIVE
流石に25年も前なので、スティービー・ニックスは美しく素敵でした。
そして2本目がコレ
ニルバーナ!!
何だかどっかの公民館ででも演っているような、シンプルなステージセットだけど
も〜理屈抜きでカッコイイー!!
カッコイイなあ♪
ラベル:
ニルバーナ
posted by Howe-G at 14:40| 東京 ☀|
Comment(0)
|
音楽
|
|
Ball and Chain !
Ball and Chain ♪
待ってましたぁ〜!!
けど
この画像はしかたないのかなぁ
”オタク”を否定するつもりはないんだけど・・・
やっぱ抵抗あるなぁ〜〜
ラベル:
Ball And Chain
Rio
BLACK HOLE
X-RAY
posted by Howe-G at 13:30| 東京 ☁|
Comment(0)
|
音楽
|
|
PASSCASE…なのか?
しとしとと降り続いた雨の中、パスケースを地面に落っことして泥だらけになったと我が娘
洗剤つけてゴシゴシ洗って、テーブルにセロテープで固定して部屋干し
なのだそうだ・・・・
娘よ
これがパスケースなのかぁ??
本当に”定期入れ”なのか?
思わず陣内智則の、紛失したケータイ探しに行くネタ思い出した。
ラベル:
陣内智則
ネタ
携帯
パスケース
雨
posted by Howe-G at 09:28| 東京 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2012年04月25日
不健康セット?
牛丼に冷奴と味噌汁をつけて【牛丼の健康セット】だそうですが・・・
いっつも醤油をかけ過ぎてしまい、【不健康セット】になってしまいます。
ところで、すき家で卵を頼むと写真のように、陶器の器の中にプラスチックの器、そしてその中に卵が入って出てきますが、この2つの器・・・
どっちに割った卵の中身を入れるのが正解?
自分は陶器の器に中身を入れて、プラスチックの器に殻を入れてます。
これ正解かなぁ?
ラベル:
健康セット
牛丼
すき家
卵
器
posted by Howe-G at 06:13| 東京 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2012年04月22日
Fleetwood Mac
[Behind The Mask]
1990年の作品です。
フリートウッド・マックとの初めての出会いは、多分1977〜79年頃かな?
NHKの音楽番組でやったライブを観て、えらく感動したものでした。
リンジー・バッキンガムの白いレスポール、そしてフィンガーピッキング!
それはそれは憧れたものです。
そして何といっても、スティーヴィー・ニックスのルックスと声!!
これには相当参りましたっけね。
そんな懐かしいフリートウッド・マックを聴きながら、今夜はのんびりと入浴予定です♪
ただ、このアルバム・・・
リンジー・バッキンガムはギター弾いてないんだよね(^_^)
まっ 結論から言えば、スティーヴィー・ニックスの声さえ聴ければ、それで良いんだわさ♪
ラベル:
フリートウッド・マック
スティーヴィー・ニックス
リンジー・バッキンガム
posted by Howe-G at 17:17| 東京 ☁|
Comment(0)
|
音楽
|
|
2012年04月21日
ホーチミン4区のギターメーカー!
そー言えば今更ですが
昨年ベトナム・ホーチミンの4区で見つけた、ギター製作現場。
アコースティックギターの側板の成型をしてるのかな?
ハンドメイド感満載で、とぉ〜ってもイイ感じだぁ♪
ラベル:
ギター
製作
posted by Howe-G at 19:15| 東京 ☁|
Comment(0)
|
ベトナム
|
|
Chin-Suその2
カンボジア土産のChin-Suが何なのか、調べてたらこんな動画を見つけてしまった。
我が家には欠かせない調味料とは言え、流石にこの食し方は・・・
私には無理DEATH
ラベル:
Chin-su
Fish Sauce
posted by Howe-G at 18:49| 東京 ☁|
Comment(0)
|
カンボジア
|
|
Chin-Su
我が家の食卓には所謂”魚醤”ってやつが欠かせないんですが、今使っているのが、そろそろなくなりそうになったので、床下から新しい魚醤を引っ張り出した。
正月にカンボジアで買ってきた、Chin-Su! ベトナム産の魚醤!
のはずなんだけど・・・
ん? 魚の絵が描いてあるし、それなりの色をしているから、間違いないとは思うんだけど
どこにも
nước mắm
の文字がない!
てかぁ〜 これベトナムの文字じゃないじゃん(^^;)
コレ 本当にベトナムChin-Su社のヌックマム(魚醤)なのかなぁ?
まあ、使ってみれば判るわな。
ちなみに、昔から何かと話題になるadidasのコピー(パロディ?)品
ajidas(アジダス)!
確かこんなマークだったよね
ラベル:
カンボジア
Chin-su
魚醤
nuoc mam
アジダス
ajidas
posted by Howe-G at 18:39| 東京 ☁|
Comment(0)
|
カンボジア
|
|
2012年04月19日
豆腐の燻製
豆腐の燻製に挑戦しました!
何でも”濃厚なチーズのような味わい”との事、メチャ期待!!
重しを載せて十分水切りした木綿豆腐に、醤油を少し加えた味噌を満遍なく塗って、冷蔵庫で寝かせる事2日半。
そして、冷蔵庫から取り出し、余分な味噌を落とし、スモーカーで燻すこと50分
出来上がりがコレ!
どう?美味しそうですか??
家人にはまあまあの評判でしたが、個人的には納得いかないなぁ。
何気に酸味が強いような、そして甘みが足りない(というか全然ない)
原因を究明して、再度チャレンジしてみようと思う。
ラベル:
豆腐
燻製
チーズ
posted by Howe-G at 05:40| 東京 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2012年04月16日
青梅からの帰り道
娘のリクエストで、武蔵村山の某100均へ。
100均の裏にあった焼き鳥屋。
昔のサッポロビールのレプリカポスターとか貼ってあって、中々風情があってよろしい
でも、何でこの「焼鳥お持ち帰りできます」の張り紙、2枚に分かれてるんだろう?
・・・謎だ。。
でも、もっと謎はコレ
↓
電話番号・・・どー読ませたいのかな?
謎だ。
ラベル:
焼鳥
ビール
posted by Howe-G at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2012年04月15日
今日SDカードに保存された景色
長閑・・・
桜 散る・・・
カーブミラーに写る長閑
道
小川
古ーい 臼
焼き鳥屋
・・・
良い感じやぁ〜
posted by Howe-G at 20:28| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
PINK CLOUD
今日の入浴タイムはコレ!
PINK CLOUD !CHARさんですヨ♪
ラベル:
PINK CLOUD
Char
posted by Howe-G at 18:40| 東京 ☀|
Comment(0)
|
音楽
|
|
灯篭・・・なの?
青梅の山奥へ所用で行って来たのだが、何気に気になった細道を進んでいくと、そこには今まで見たこともない、身の丈3メートル近くありそうな巨大な灯篭を発見!
思わず写真を撮ってしまったのだが・・・
もしかしたら、ここはどなたかのお宅の敷地??
散々犬に吠えられた挙句、ピーヨン・ピーヨン・ピーヨン・・・と、セキュリティーの警報音が鳴り、そそくさと引き返してきました。
ラベル:
灯篭
青梅
posted by Howe-G at 18:15| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2012年04月14日
稲城の桜
3月31日アップの稲城市役所裏の桜。昨日、同じとこへ行く機会があったので、写真とってきました。
before(3月30日)
after(4月13日)
before(3月30日)
after(4月13日)
次行く時は、毛虫の大群にやられちまってる
無残な桜の姿かな?
流石にその時は、橋の上からの写真だけだな(笑)
ラベル:
桜
稲城
市役所
posted by Howe-G at 09:22| 東京 ☔|
Comment(0)
|
日記
|
|
2012年04月11日
大豆油中の塩さば
すっかり忘れ去られていた瓶詰め。
昨年の夏にベトナムから買ってきたものだが・・・
【SALTED MACKEREL IN SOYA BEANS OIL】 って書いてある。
日本語に直訳すると【大豆油中の塩さば】
素手では開かないくらいに硬い蓋だったので、蓋開け器を使って何とか開けたのはいいのだが・・・
蓋を開けたとたんに、力余って中の油汁を溢してしまった!
そして、その油汁の放つ臭いと言ったら
何と言いましょうか・・・一番近いのは、クサヤかな?
流石にコレは無理! 即、ゴミ箱行き!
でも
フタには
【特別】って書いてあるんだよね
で・・・何でコレ買って帰ってきたんだろう??
ラベル:
特別
SALTED MACKEREL IN SOYA BEANS OIL
大豆油中の塩さば
ベトナム
posted by Howe-G at 21:41| 東京 ☀|
Comment(0)
|
ベトナム
|
|
信号待ちにて
隣に停まったトレーラをふと見ると・・・
^^
中々、洒落が利いてるなぁ〜
この腕がくるくると回る様を想像して、思わずニヤついてしまいました(笑)
ラベル:
トレーラー
posted by Howe-G at 21:09| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2012年04月08日
カーペンターズを聴きながら
めっちゃ頑張って、約20分湯船に浸かった。
自分にとってカーペンターズは、1976年頃の、中学生だった頃のセピア色の世界です。
カレン・カーペンターの声!やっぱ、素敵ですね♪
ラベル:
カーペンターズ
posted by Howe-G at 20:58| 東京 ☀|
Comment(0)
|
音楽
|
|
台湾料理【祥瑞】
ボリューム満点で美味しい台湾料理屋ができたって話を聞きつけ、家族そろって昼ごはんを食べに行ってきました。
店の名前は【祥瑞】、場所は立川市砂川町の五日市街道沿にあります。
セットメニューは確かにボリューム満点!!今、腹を抱えて苦しんでいます。
腹一杯になって外にでて、あらためてメニューの看板みて思わず笑ってしまいましたョ(笑)
其の壱 「ニソニタの芽と豚肉炒め」!
コレはまだ序の口、ご愛嬌ってことで(笑)
其の弐 「チソヅャ才豚ローマ」!!
言葉にして、読めない・・・
其の参 「バソバソヅー」!!!
・・・
思い切り、つぼにはまったぁ〜〜〜
只でさえ腹苦しいってのにぃ〜〜
ここまで来ると、コレ作った看板屋さんの策略ではないか?と疑ってしまいます(笑)
ちなみに帰り際に、レジのオバちゃんに「台湾の方ですか?」と聞いたら、「私は中国カラキマシタ」と言ってました(^^)
ラベル:
祥瑞
台湾料理
立川
posted by Howe-G at 17:41| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
寒かったぁ〜!
昨日の夜の寒さは異常!
夜、駅から自宅に帰る途中に、寒さに震えながら撮った一枚。
こんな寒い中、夜桜で花見してる人とか、いるんだろうか?
何て考えながら、さっさと帰ってきました。
ラベル:
花見
桜
posted by Howe-G at 06:32| 東京 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2012年04月07日
マイブーム!
最近すっかり、
スッポリとはまってます(笑)
フィリピン産のこのシリーズ、いろんな種類があるけど、NO.1
はやっぱりプレーン!
有名どころのどのクラッカーよりも美味しい!しかも100円前後
で買えるってのも最高だよね(笑)
それにしても、この【Magic FLAKES】ってクラッカー、随分昔からあったのは知っているけど、アウトレット系の量販店とかで、細々と売られていたイメージが強いのだが・・・
フィリピンが、国の政策として本格的に生産と販売を開始したのではないか!?と思えるほど、至るところで見かけるようになったな。
プレーン味、ピーナッツバター味に次いで、チョコレートクリーム、クリーミーバター、チョコバナナ味なんてのが続々と出てきたけど、次はどんなのを出してくるのか楽しみです
ラベル:
クラッカー
magic
プレーン
ピーナッツバター
チョコレートクリーム
クリーミーバター
チョコバナナ
posted by Howe-G at 05:58| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2012年04月06日
まもなく5年経つってのに
昨日、またまた夢の中でタバコ吸ってた。
実際に吸ってたときは、美味しいなんて感じたことなかったのに、夢の中だとコレがまた・・・美味しいんだよね(笑)
しばらくタバコ吸う夢見なかったんで、流石にもう身体も頭も綺麗サッパリ、リフレッシュされたと思っていたんだが、”恐るべし!”だよね。
ラベル:
たばこ
posted by Howe-G at 21:12| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2012年04月01日
今日はコイツで
ラズベリーズ♪
さっき風呂掃除しながら半分聴いたので、残り半分は夜風呂につかりながら聴くつもり。
自分はどう頑張っても、風呂は20分が限界です。
ラベル:
ラズベリーズ
posted by Howe-G at 15:17| 東京 ☀|
Comment(0)
|
音楽
|
|
カテゴリ
日記
(694)
ベトナム
(83)
タイ
(45)
台湾
(45)
中国
(26)
韓国
(71)
フィリピン
(32)
カンボジア
(37)
シンガポール
(13)
ラオス
(7)
ミャンマー
(13)
インドネシア
(3)
マレーシア
(2)
北朝鮮
(9)
ASIA
(7)
音楽
(139)
空
(88)
語録
(2)
ギター
(85)
しじみ
(5)
山形
(12)
PC/スマホ
(59)
ラーメン
(46)
福島
(4)
新潟
(1)
長野
(1)
クバルスピアン
(0)
弁当
(93)
検索
過去ログ
2021年01月
(10)
2020年12月
(18)
2020年11月
(21)
2020年10月
(20)
2020年09月
(23)
2020年08月
(19)
2020年07月
(18)
2020年06月
(2)
2020年05月
(2)
2020年04月
(2)
2020年03月
(2)
2020年02月
(5)
2020年01月
(4)
2019年12月
(3)
2019年11月
(3)
2019年10月
(8)
2019年05月
(6)
2019年04月
(4)
2019年02月
(1)
2018年11月
(1)
2018年10月
(2)
2018年08月
(2)
2018年07月
(3)
2018年06月
(1)
2018年05月
(4)
2018年04月
(2)
2018年03月
(2)
2018年02月
(2)
2018年01月
(6)
2017年12月
(1)
2017年11月
(8)
2017年10月
(6)
2017年09月
(5)
2017年08月
(7)
2017年07月
(12)
2017年06月
(5)
2017年05月
(6)
2017年04月
(5)
2017年03月
(2)
2017年02月
(7)
2017年01月
(7)
2016年12月
(6)
2016年11月
(12)
2016年10月
(13)
2016年09月
(13)
2016年08月
(25)
2016年07月
(30)
2016年06月
(6)
2016年05月
(9)
2016年04月
(5)
2016年03月
(7)
2016年02月
(9)
2016年01月
(9)
2015年12月
(1)
2015年11月
(1)
2015年09月
(3)
2015年06月
(1)
2015年05月
(1)
2015年04月
(2)
2015年03月
(3)
2015年02月
(1)
2015年01月
(1)
2014年12月
(5)
2014年10月
(4)
2014年09月
(5)
2014年08月
(6)
2014年07月
(10)
2014年06月
(3)
2014年04月
(8)
2014年03月
(2)
2014年01月
(11)
2013年12月
(4)
2013年11月
(11)
2013年10月
(7)
2013年09月
(11)
2013年08月
(8)
2013年07月
(6)
2013年06月
(9)
2013年05月
(9)
2013年04月
(3)
2013年03月
(13)
2013年02月
(22)
2013年01月
(17)
2012年12月
(15)
2012年11月
(16)
2012年10月
(14)
2012年09月
(13)
2012年08月
(27)
2012年07月
(28)
2012年06月
(30)
2012年05月
(24)
2012年04月
(24)
2012年03月
(17)
2012年02月
(22)
2012年01月
(23)
2011年12月
(15)
2011年11月
(12)
2011年10月
(20)
2011年09月
(20)
2011年08月
(18)
2011年07月
(10)
2011年06月
(7)
2011年05月
(12)
2011年04月
(19)
2011年03月
(8)
2011年02月
(29)
2011年01月
(19)
2010年12月
(24)
2010年11月
(20)
2010年10月
(16)
2010年09月
(24)
2010年08月
(10)
2010年07月
(14)
2010年06月
(15)
2010年05月
(27)
2010年04月
(6)
2010年03月
(4)
2010年02月
(12)
2010年01月
(15)
2009年12月
(13)
2009年11月
(19)
2009年10月
(26)
2009年09月
(21)
2009年08月
(28)
2009年07月
(26)
2009年06月
(20)
2009年05月
(31)
2009年04月
(18)
2009年03月
(14)
2009年02月
(11)
2009年01月
(11)
2008年12月
(6)
2008年11月
(7)
2008年10月
(9)
2008年09月
(4)
2008年08月
(11)
2008年07月
(13)
2008年06月
(10)
2008年05月
(10)
2008年04月
(9)
2008年03月
(9)
2008年02月
(1)
2008年01月
(1)
2007年12月
(1)
2007年09月
(1)
2007年07月
(1)
2007年06月
(4)
2007年04月
(1)
2007年03月
(3)
2007年01月
(2)
2006年12月
(4)
2006年11月
(1)
2006年10月
(2)
2006年09月
(2)
2006年08月
(5)
2006年07月
(3)
2006年05月
(2)
2006年01月
(5)
2005年08月
(4)
2005年01月
(4)
2004年12月
(1)
2004年08月
(6)
2004年05月
(4)
2004年01月
(7)
2003年01月
(3)